台風の影響で電車が遅れる本日、近くの公園を歩いていたら、プラタナスの大きな木が倒れてた。あちこちの街路樹も倒れている。す・・・
Category: 今日の編集部日誌
インタビューのスケジュール調整は難しい。取材者と対象者が懇意であればまだいいのだが。両氏の都合のいい時間と場所。今日はな・・・
Category: 今日の編集部日誌
芝居から始まりラジオ。映画からテレビへ、テレビからネット配信へメディアが変わってもドラマの基本は脚本だ。それだけを言いた・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ創刊40周年で思うのは、時代の変化ということだ。変わらないのは脚本の役割ぐらい。ものごとの価値観すら揺らいでい・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ10月号の校了を目の前にして、今日はシナリオ11月号の会議。年末も視野に入ってくる頃になってきた。懸案の多い中・・・
Category: 今日の編集部日誌
先週、土曜日の北阪昌人先生によるセミナー、好評でした。遠方からの参加者も数名あり、熱意もレベルも高くて驚きました。参加の・・・
Category: 今日の編集部日誌
月末が土曜、日曜や祭日にかかることが近年多く感じる。というのは月末に支払いという商習慣が身についているから。ともあれ、明・・・
Category: 今日の編集部日誌
残暑真っ最中の東京・赤坂です。ビルばかりの街にポツンとあった木造二階建ての一軒家。樹木に囲まれて異様に際立っていました。・・・
Category: 今日の編集部日誌
一か月先の9月28日(土曜日)、月刊ドラマ創刊40周年記念トークライブを開催します。詳細はホームページのご案内を。創刊か・・・
Category: 今日の編集部日誌
朝、出勤途中で土砂降りに遭う。赤坂に着いたら陽が照ってた。まったく先のことは分からない。このところ公私ともにそんなことが・・・
Category: 今日の編集部日誌
なんだか急に秋めいてきた東京・赤坂です。行き交う人は外国人が多く、未来の日本を想像します。そのころ、日本のドラマは、映画・・・
Category: 今日の編集部日誌
シナリオ10月号の作業が本日で終了。ドラマ10月号の作業に入る。が、なすべきことが多すぎて何から手をつければいいのか。一・・・
Category: 今日の編集部日誌
はや、8月も残り10日。届いた書店売り上げの支払い書の金額に腰を抜かす。もちろんバッドのほうだ。もちろん、じゃいけないの・・・
Category: 今日の編集部日誌
何事もスムーズには行きません。毎月のドラマ誌、シナリオ誌も同様です。まさにドラマです。順調に行ったかと思えば、違う展開が・・・
Category: 今日の編集部日誌
バックナンバーを繰っていると、どうしても当時の誌面が良く見えてしまう。けっこう自由にのびのびと出来ていた。と、これは自分・・・
Category: 今日の編集部日誌
やや暑さが控えめになった感のある東京赤坂です。シナリオ10月号の校了を前に最終原稿を入稿。まだまだ細かい原稿や自社広告な・・・
Category: 今日の編集部日誌
お盆休みが明けて猛烈に仕事に取り組まなくてはならないのに何だか力が入らない。まる一日休んだのは一日だけで、あとは自由出勤・・・
Category: 今日の編集部日誌
世間はお盆休み。当編集部も今日から15日まで休業、自主出勤。なのですが、本日は月々の会計税務業務があり、出勤。税金を支払・・・
Category: 今日の編集部日誌
かつてシナリオ学校のスタッフだった人に逢った。ま、いつもの通り昔話になる。今日の話題は、いや、逢うと三度に一度は同じ話が・・・
Category: 今日の編集部日誌
電卓を打ち、帳面に記載する一日でした。帳面をエクセルにしないといけないのですが、どうも慣れで、そっちのほうが速くてなかな・・・
Category: 今日の編集部日誌