風邪をひいたらしい。花粉っぽい様子も混ざっている。ということで夜にダウンした。
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ3月号のデータを印刷所へ渡しました。で、渡した後に校正しています。明日の最終チェックで修正可能だからです。なの・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ3月号の校了日。実はこの号、ほとんど新編集長任せになってしまった。『昭和ドラマ史』のラストスパートとポスプロで・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ3月号の校了日を明日に控え、ぎりぎりの原稿づくりに励む。まだ、一頁つくらねばならない。このところ、『昭和ドラマ・・・
Category: 今日の編集部日誌
朝から取次店まわり。久しぶり。あちこち歩いていると思わぬことに遭遇する。志村坂下の交差点で信号待ちしていると、おばさん二・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日は月末につき、諸事あり。その後、書店営業へ。どこもかしこも担当者や店長が休みや会議中、休憩中で会えず。いわゆる無駄足・・・
Category: 今日の編集部日誌
仕事が錯綜して著しく集中力が減退している。何かをやりながら他のことをいろいろ考えている。その結果、ミスが多発する。マイッ・・・
Category: 今日の編集部日誌
『昭和ドラマ史』の著者、こうたきてつや氏にインタビュー。次号の月刊ドラマに掲載の予定。その後、久しぶりに書店へ営業活動。・・・
Category: 今日の編集部日誌
『昭和ドラマ史』が出来あがった。著者、こうたきてつや(上滝徹也)氏の労作だ。日本のテレビドラマの実験期から1980年代半・・・
Category: 今日の編集部日誌
ずっと以前から疑問に思っているのは、日本では「初めにシナリオありき」の映画製作が皆無に等しいことだ。自前の映画製作の場合・・・
Category: 今日の編集部日誌
シナリオ3月号の最終段階。今日とどいた原稿もあって、まさに綱渡り。この日、あらためて思ったのは、作品というのは人によって・・・
Category: 今日の編集部日誌
シナリオ3月号のデータを印刷所へ入稿。確定申告資料の整理。頭の中は次号へ。月刊ドラマの企画も。今必要なのは時代の空気を誌・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日、月刊ドラマ2月号の書店発売日。前にも書きましたが『相棒』シナリオ特集です。午後、近刊『昭和ドラマ史』の著者・上滝徹・・・
Category: 今日の編集部日誌
一年越しで取り組んできた書籍『昭和ドラマ史』を印刷所へデータ入稿。著者の上滝徹也(著者名は、こうたきてつや)氏による労作・・・
Category: 今日の編集部日誌
東京赤坂は新築ホテルラッシュ。外国人家族の姿が目につきます。以前は家族連れはほとんどいなかったんですけどね。時代の変化を・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマ2月号が出来てきました、今号は『相棒』シナリオ特集。神林万里江、山本むつみ、森下直、3氏の脚本を掲載。発売は1・・・
Category: 今日の編集部日誌
『昭和ドラマ史』を印刷所にデータ入稿。まだ気が抜けない。この数日でもう一度見直す予定。膨大な数のタイトル名と脚本家、俳優・・・
Category: 今日の編集部日誌
単行本『昭和ドラマ史』の作業がいよいよ大詰め。明日、印刷所へ入稿です。読みだしたら止まらない面白さ。ま、それは自分の人生・・・
Category: 今日の編集部日誌
月刊ドラマの最終作業を終えた。今号は自分としては手をかけた頁が少ない。他の仕事にかかっていたため。『相棒』のシナリオはほ・・・
Category: 今日の編集部日誌
明日までにやらなければならない仕事が団子状態で続いている。こうなると神経をマヒさせて乗り切ることにしよう。神経をマヒさせ・・・
Category: 今日の編集部日誌