少しは寒さが和らいだ感のある東京・赤坂です。過日の作家協会忘年会パーティで何人かの脚本家の方と話しました。多くの話題はネ・・・
Category: 今日の編集部日誌
午前中は月刊ドラマ3月号のための取材でした。午後は20日〆の支払い。編集を担当している書籍関連の仕事。う~む。今年も残り・・・
Category: 今日の編集部日誌
シナリオ2月号の校正が今日の主な仕事。一色伸幸氏のシナリオ特集です。一色氏の脚本は歌(歌詞)からインスパイアされたものが・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日、月刊ドラマ別冊『エンターテインメントの創り方』が校了。2006年から2007年にかけて開講され、その後、講義採録を・・・
Category: 今日の編集部日誌
エッ? もう16日か。今日はシナリオの校了日、そして月刊ドラマ別冊「エンターテインメントの創り方」の校了日、2誌の校了が・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日は月刊ドラマ2016年1月号の発送作業。そして、いろいろ。はっきり言って詰まってます。そこで、今日のところはこれぎり・・・
Category: 今日の編集部日誌
今日は赤穂浪士の討ち入りの日。友人から泉岳寺への墓参を誘われましたが、こちらは忙中、年に一度の検診の日でそれどころではあ・・・
Category: 今日の編集部日誌
シナリオ作家協会の忘年会に行ってきました。場所は日比谷の松本楼。ここでの作協忘年会は久しぶり。日比谷公園ではクリスマスの・・・
Category: 今日の編集部日誌
このところディレクター・監督、プロデューサーの方の話を聞く機会があり、刺激を受けています。脚本家の方の話だけではなかなか・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日は、いよいよ月刊ドラマ1月号の最後の作業となりました。そして別冊『エンターテインメントの創り方』、そして編集を担当し・・・
Category: 今日の編集部日誌
まだまだ続く月刊ドラマ1月号のチェック作業。表紙の法定文字を見てドッキリ。なんとこの1月号で月刊ドラマは通巻439号だっ・・・
Category: 今日の編集部日誌
本日は月刊ドラマ1月号の校了日でした。いっぱいいっぱいで、明日にこぼれます。
Category: 今日の編集部日誌
複数の仕事を並行していてやや混乱気味の近頃ですが、今日は複数の仕事の懸案事項の幾つかに進展があり、少し安堵といったところ・・・
Category: 今日の編集部日誌
連絡が取れない時ほどもどかしいことはありません。気がもめるし、いろいろなケースを想定し始めます。それで疲れてしまうことも・・・
Category: 今日の編集部日誌
月日の経つのは速い。今日までかかっていた講義採録は何と9年前に取材したもの。4,5年前と思っていたんだけどな。時間感覚が・・・
Category: 今日の編集部日誌
年末になり、今年の映画やテレビの授賞アンケートが編集部に届くようになりました。つまり今年を振り返ることになるわけですが、・・・
Category: 今日の編集部日誌
十一月も今日で終わりか。早い早い。早過ぎる。う~あと一ヵ月しかないのか。実質は25日! 今日はシナリオ1月号の発送作業。・・・
Category: 今日の編集部日誌
「データが残っていません」と印刷所から知らせ。数年前に雑誌に掲載した記事を集めて本にする企画があり、印刷所に問い合わせた・・・
Category: 今日の編集部日誌
前にも書きましたが、オリジナルと原作ものについて関心があります。この十年あるいはもっと前からかもしれませんけど、脚本家の・・・
Category: 今日の編集部日誌
東京・赤坂は冷雨です。ようやく十二月まぢかの実感。一日中、別冊の原稿づくり。このところ、今夏に刊行した『ラジオドラマ脚本・・・
Category: 今日の編集部日誌